今日も地球を歩いてます

世界各地で前と後ろにバックパック担いで旅をしていました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住、子育て中です

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

モザイク・ラヴェンナ

「イースターだから 各有料の教会は無料開放するかも」っていう話を聞いたりもしたけど実際はそんなことはなく ここのラヴェンナRavennaの町にはタイル装飾で有名な教会、施設がいくつかあるけど有料 しかも複合チケットなのです 4つならこの値段(と学割料…

ラヴェンナへ移動しちゃおう

ボローニャBolognaでちょっと数日のんびりしようと思ってたけどユースホステルのWifiが絶不調でネットがまったくできなかったのでここでは1泊だけにして次はラヴェンナRavennaという町に行くことにしてみる だってこのまま南下するルーティングだけどラヴェ…

雨でもボローニャ

明日は3月の最終日曜日ですなので今夜2時にヨーロッパ各国では夏時間がスタート この土曜日ボローニャBolognaを歩きます 泊まってる宿からはバスで(宿の受付で市バス券も買える 1.2ユーロ)ちなみに市内とここを結ぶ93番バスの時刻表のコピーが受付のところ…

ボローニャ、行ってみた

ささっと ベネツィアVeneziaを観光してその日のうちに南下してボローニャBolognaへ ちなみにイタリア鉄道の駅では自動券売機があるんだけどそこでは目的地を入力すると時刻表も見れます(窓口ではそれを紙に印刷してもらえる) ベネツィアのS.Lucia駅からボ…

気を取り直してベネツィア

思わぬ野宿で始まったベネツィアVenezia気を取り直して観光だ!めっちゃ小雨、曇天の天気だけど負けないんだ! ヴェネツィアの サンタルシアSanta Lucia駅からスタートここでまず 荷物を預ける駅のLeft Lugguageで(1番ホームの真ん中くらいにある)5時間ま…

宿、ないよ

ミラノMilanoの次は東へベネツィアVenezia メトロの中央駅にはこれがあったイタリアの電車の検索はこれでhttp://www.italiarail.com/ただし乗り換えが必要な複雑なルートの場合は駅の窓口に行って「一番安い方法は?」って聞いた方が思わぬ安い各駅停車ルー…

ミラノ

ミラノMilanoです 今日は朝から観光しようちょうど出かけようとしてたときここでワタシをホストしてくれてるSergioが「今から街の中心のオフィスに行くけど 乗ってく?」もちろんですありがとうということで バイクの後ろに乗っかってミラノの中心部へ降ろし…

ベルガモでイタリアを食す

話をさかのぼること半年前の夏 リトアニアの宿で日本人の旅人と知り合ったのです イタリアのミラノ(の近く)で料理人として働いてるしかもイタリア在住7年以上のみなこさん イタリアはそのあとで行きたかったので「今後行きます!多分10月くらい!」って言…

早め早めで損はない

スペインのバレンシアValenciaから一気に北イタリアへ飛びます そろそろワタシの旅も終わりなのですイタリアが最後の国ローマからのフライトなのでそれまで北イタリアを巡ろう、ということでフライトチケットを探すとバレンシア→ミラノが一番安かった ミラノ…

海に出てみた

バレンシアValenciaです ここは海に面した街なのでしかもワタシをホストしてくれてるAxelが「自転車、使っていいよ」って言ってくれたので海まで行ってみました(ブレーキなしです なかなかスリルあり) イースター直前パレードしてた その先に海 ちゃんとビ…

バレンシアの旧市街を

バレンシアValencia中ですそういやこのバレンシア標準スペ語とバレンシア語の2重言語社会だって 観光します ホストのAxelが「この自転車を使っていいよ」って言うんで楽々チャリって思ったらブレーキ利かないんやん異国の道使い慣れない自転車専用道路ブレー…

バレンシアでアルゼンチン気味

スペインのバレンシアValenciaで お世話になってるのがアルゼンチン出身のAxel宅 趣味のひとつがロッククライミングのAxelある夜「トレーニングに行くけど行く?」って聞かれもちろんYES!大学の体育館へ バスケとかハンドボールのコートの奥にこれ この旅で…

スペインラストはバレンシア

グラナダGranadaから次はバレンシアValenciaへ フランスの移動のときによく使ったのがCovoiturageというRide Shareのサイト これの系列のBlaBlaCarというサイトがスペイン版もあるんだけども北スペインにいるときに検索してみたけどあまりメジャーじゃない…

サクロモンテ地区

グラナダGranadaのアルバイシンAlbaycin地区の北に広がってるのがサクロモンテSacromonteというエリア ここで有名なのはジプシーの洞窟住居 アルバイシン地区の東端を流れる川に沿って北へ進んで突き当たりにこれCasa del Chapiz 中は小さな庭園 無料開放こ…

グラナダ旧市街

グラナダGranadaです アルバイシンAlbaycin地区以外の旧市街エリアの話を 中心となるのがカテドラルCatedral y Museo Catedralicio 有料なんです(確か4ユーロほど) その東隣にはこのミュージアム Centro Jose Guerreroここ出身の抽象画のアーティストの作…

アルバイシン地区

春です ここでも若干花粉を感じますでも晴れてるのがうれしいので町歩き アルハンブラAlhambra宮殿で有名なグラナダGranadaですただいまHoly Week、La Semana Santa「アルハンブラの前売り券、完売」ってニュースを聞きました並んだら当日券が買えるチャンス…

次はグラナダへ

南スペインですオレンジが信じられないほど安い土地です(ジュース用だから安いってこともあるらしいけど)コルドバCordobaの次はまたちょっと東へグラナダGranadaを目指しますバスは午前中は3本午後も3本(最終は15:30発)コルドバの旧市街の北、鉄道駅の…

コルドバの各所

南スペイン! コルドバCordoba旧市街を歩くまずはメスキータから北部分を 白い壁と青い植木鉢の組み合わせをよく見る日差しに映えるメスキータの西に城壁が一部残っててそのすぐ内側に各見所がごちゃごちゃっと集まってる部分があるけどもそのうちのひとつCa…

コルドバは朝から動け

コルドバCordobaですここでも家々の玄関にタイルがおしゃれー奥には中庭があったりするし夏は気持ちいいだろうなぁ さてコルドバの観光名所の旧市街はコンパクトにまとまってくれてて歩くのが楽しかも観光地コルドバ朝に行けば無料のところがあったりするの…

次はコルドバ

南スペインのアンダルシア地方です セビリアSevillaから次はコルドバCordobaへセビリアの2つあるバスターミナルのうち旧市街の西部分にあるPlaza de Armasのバスターミナルから スペインで大手のバス会社Alsa社ここからコルドバへはこのバス会社しか運行し…

セビリアもいい感じなんやん

セビリアSevilla 実は観光初日はそんなに町が好きになれなかったノスタルジックさの漂うポルトガルの直後で宿の近くの旧市街の町の西半分は(カテドラルから川に近い方)こんな街並みできれいっちゃぁきれい なんだけどなんだか完璧な感じなんだよなぁよく見…

セビリアの大聖堂らへん

セビリアSevillaと言えば大聖堂ですCatedral y Giralda 早朝に通ったときとは大違いえらい人です ストリートパフォーマーもいます 巨大しゃぼん玉師のピーターパンみたいな人はいいとして写真左奥に注目ですインドの修行僧みたいな身なりの人が二人なんです…

南スペイン・セビリアへ

ポルトガルのリスボンLisboaの次は南スペインのセビリアSevillaへリスボンのOrienteバスターミナルからセビリア行きのバスを見つけるチケットの販売場所はバスターミナルの2階、鉄道駅への通路部分のここ8番窓口です 1日2便(曜日によって違うみたいなので要…

ロカ岬には行った

リスボンLisboa観光ではずせなかったのがロカ岬Cabo da Roca「土曜に行くなら車で連れてってあげるよ」っていうカウチサーフィンのホストのリカルドの言葉に甘えて土曜に行くことにしたのですが午前中からだらだらしてて出発したのが夕方6時半日、暮れた 一…

べレム地区

本日も快晴! 今日はリスボンLisboa市の中心からちょい西へべレムBelemというエリアへまずは緑色のメトロ路線Verdeの終点Cais do Sodre駅へそこからトラムの15Eか市バスの714(・・・だったような)に乗って30分弱この修道院の正面に Mosteiro dos Jeronimos…

リスボン旧市街(の西側)

リスボンLisboaです旧市街の中で海に面した大きな広場のPraca do Comerciaから西部分をその広場から真北に伸びる大通りのRue do Ouroの北に電車の駅があるEstacao do Rossio駅 なかなか渋い駅ですそこからC.Carmoの通りの坂を上って行くと廃墟の教会以前大地…

リスボン旧市街

リスボンLisboaです今日はこの街で友達と再会です去年の10月にルーマニアを旅してたときに出会ったルシアンワタシのカウチサーフィンのホストのいとこでいろいろ街を見せてくれたりしたんだけど「今後リスボンへ働きに行くんだ」って言っててワタシもポルト…

リスボンへ

ポルトガルのポルトPortoの次は南下して首都のリスボンLisbonへポルトの旧市街の北西、Cordoaria広場の北西角にあるのがこのバス会社Renex社リスボンまでのバス、20ユーロ(学割なら17ユーロ)奇数の数の時間の00分に便がある(11時、1時、3時…2時間に1便っ…

ポルトの西側でさえ

旧市街のところにも古い家並みの路地とかあってそこらじゅうが写真撮影のスポットで街歩きが楽しかったんだけども旧市街の外側Casa de Musicaの西も個人的には楽しかったBoavistaという広い道にそって西へ西へと歩いていってみた 広いBoavistaの道沿いの建…

ポルト旧市街の南側

ポルトPortoの街の南にはDouro川が流れててその「川を渡ってから見るポルトの街の景色がきれい」ということで行ってみる 街の南東のInfante橋毎週土曜には市が立つらしいこの一本西がLuis一世の橋で電車も通ったりする その橋まで川の南側なんとなく寂れた…