カランバカKalambakaで
一泊して修道院を見て
次は
ギリシャの北のテッサロニキThessalonikiへ
カランバカから直通電車はあるけど
朝8:19発の1本だけ
2日目は町を見たかったので
午後の電車を考える
夕方の
5:30と7:30発で
1時間ほど進んだPalaeofarsalos駅で
乗り換えだって
それぞれ1時間くらいの待ち時間があり
テッサロニキまで
トータル5時間くらいかかるらしい
バスより電車の方が安いだろうと思って
5時半のんで行こうと思ってたけど
ギリシャ国鉄のサイトを見てみると
20ユーロくらいするみたい
(朝の直行電車だと
20ユーロを切るので安かった)
って
バスの方が安いし日中の便数あるやん
カランバカからテッサロニキまで20ユーロだし
ギリシャ国鉄の
時刻と運賃検索はこのページ
http://tickets.trainose.gr/dromologia/
ページ右上に「en」の英語タブがあるし
一番上の部分で
出発駅と目的駅を選びましょう
ということで
バスで
町中のOikonomou通りに
「Bus Station」の看板
って
Ktel社のオフィスのことだった
バスは
2時間に1本はある感じで
カランバカから西へ20キロほど進んだところにある
大き目の町のトリカラTrikara乗り換え
参考までに
トリカラよりさらに東のラリッサまでは
6.80ユーロくらい(って言われたような…どのみちトリカラ乗り換え)
そのトリカラのバスターミナル
市街地からなかなか離れたところにありました
ずばり言うと「辺鄙なところ」に
ま、でも
Ktel社の専用バスターミナルのようで
トイレも無料できれいだし
チケット売り場兼待合室は暖房ちゃんと効いてて快適だし
トリカラからは
3時間
テッサロニキのバスターミナルに
このバスターミナルも
町の中心からそれなりの距離
市バスがあって
メインの広場のAristotelous広場まで
12番バスで10分ぐらい
ここで
このテッサロニキでのホストのヤニスと落ち合う
今回も
カウチサーフィンでホスト見っけ
「これから友達の家のパーティーに行くんだけど
一緒に行く?」
何それ、楽しそう!
もちろん
パーティーの前に
腹ごしらえ
「アテネは首都で物価が高かっただろ?
でもここはテッサロニキ
ここではスブラキのサンドが安くて
しかもでかいんだ」
って言葉どおり
ってかさ
食べきれないよ
かぶりつくにも
どんだけ大きな口をあければいいねんっていうくらいのボリューム
3.6ユーロだけど
ワタシには完全に2食分
作り方もすごい
早い
これぞファーストフード
そして
パーティー会場へ
仮装パーティーでした
うけるー
てっきりギリシャっ子ばっかかと思ってたけど
中にはリトアニアもいたり
「アメリカ生まれのギリシャ人なの」
っていう人もいたり
(アメリカにはギリシャ移民がめちゃくちゃたくさん住んでるらしいです 初耳)
パーティー中盤で
サプライズ
ピンクの子が誕生日でした
宴たけなわのところで
「もうオールはしないよ
そんな年でもないからね」
というホストのヤニス(32)と帰宅
ってか
ギリシャ人男性の名前で
Yiannisヤニスってめちゃくちゃポピュラーらしく
パーティーにも3人いた
会話中
「どのヤニスのこと?」
って何度聞きあったことか
(ニックネームとかないのかな)
電子タバコ ここではポピュラーらしい
フレーバー付でシーシャ(水タバコ)みたい!
昨夜余ったスブラキ がっつりランチ一食分に
.........................................................................................................
クリック、よろしくおねがいします:)
にほんブログ村