今日も地球を歩いてます

世界各地で前と後ろにバックパック担いで旅をしていました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住、子育て中です

長谷寺の参道

関西一円が紅葉の時期

奈良へ行く用事があったので
ついでに
その目的地近くの
長谷寺
行ってみました

大阪から車です

のんびりと
西名阪を通って
ぐねぐねと
民家が見当たらなく
ゴルフ場横を通る道も通って

ナビ頼りに着いた長谷寺手前
「初瀬街道」の名前のある
38号線


その道にある駐車場で車を止めて
(ここらへん、時間ではなく一回500円の駐車料金制)
歩きます
         
風情ある
お土産屋も並んでます

        
道なりに進むと
長谷寺正面        


さて
中を参拝しようか
というところで
気づいてしまいました

大阪からの到着が早まったので
本来の目的の用事の前に
ここに来てみたんですが
参拝しているほどの
時間は残されていませんでした

ということで
寺の正面だけ見て
紅葉と長谷寺そのものは
そのうち機会があれば、と
次回に回して
参道を戻る


長谷寺、広そうだしね
ちょうど団体のツアー客が
今から境内フリータイムだったけど
ガイドさんが言ってました

「では1時間半後にここに集まってくださいね
 それまでごゆっくり」


つまり
ゆっくり見るなら
それくらいの観光時間は
かかるんでしょうね

ちょうどお昼だったので
参道で食べ物も探してみる


まずはこれ
         
草餅!
         
行列につられて
試食してみたら
想像通りうまかったので
6個入りを購入
750円でした
長谷寺から遠いところでは
 もうちょい安かったけど)

よもぎがしっかり味がついてて
焼きか焼いていないかを選べる

試食は焼きバージョン
うまかったー

もうひとつ
ここらの名物がこれ

        
柿の葉寿司!

その名店、と思われる
「とらせ」にて

ガラス越しに
店員さんが包んでいました

鮭と鯖をハーフで購入

        
これで確か
1500円くらい(だったような・・・)

うまー
柿の葉の香りがいいねー
さすが作りたて
うまかったー

そんな感じの
初めての長谷寺(の正面まで)


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村