今日も地球を歩いてます

世界各地で前と後ろにバックパック担いで旅をしていました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住、子育て中です

便秘が急に改善

壱姫、4歳11ヶ月
弐太郎、2歳1ヶ月

先日
単なる立ち寄った電器屋
子どもに甘いアイボーが
買うとなったおもちゃが
これら
        
ちょっと前に
姫のお友達のおもちゃの
恐竜にめっちゃ興味を持っていた
車好きな弐太郎には
恐竜を
姫には手ごろなおもちゃを

だって
誕生日でもなんでもなく
「おもちゃ、かってー!」の
4歳の(気まぐれな)お願いに
あっさり応えた40歳手前の男親の甘さ

そうして買ったものが
これです         
          
ちっちゃ!!

りかちゃん用ではないけども
サイズ的には
りかちゃんにも使えるサイズ

弐太郎がもっと小さくて
誤飲が心配なぐらいだったら
買うのを辞めさせてるぐらいです

さて
これには
店員さんが注文を取れるように
ハンディーが付いているのですが
弐太郎にはケータイに思えるようで
耳に押し当てて
「あー、あー」と言っています
そして
姫にとってそれは
「お客さんが操作するもの」

「ちゅうもんしてくださーい
 これをおしてくださーい」と
店員役の姫に
ハンディーを渡されました

外食に行くときは
回転寿司屋が多いので
タッチパネルのイメージなのでしょう

さてさて
こんなごはん関連の話から
あれなんですが
弐太郎の便秘の話です

夏ぐらいから
弐太郎、フツーに便秘です

前から
毎日出るわけではなく
0歳児のときは
便秘5日目になって
これはさすがに、と心配になり
本人は別に苦しそうではなかったのですが
念のため小児科に行きました

「弐太郎、便秘ボーイ」
https://blog.goo.ne.jp/mica83/e/90976f1b8fffc35030f532316c9191f2

あれから1年半経って
気づけば5日ぶり、なんてことが
何回もあるように

ちょうどその頃
2歳になったけど発語がないので
保健師さんに相談していたのですが
「そこまで便秘だと
 イチジク浣腸を試してもいいかもしれません」
とのコメントをもらいました

イチジク浣腸を
それで初めて知ったのですが
ただ
便秘であっても
出すときにそんなに苦しそうにしてないので
様子を見ていたのですが
10月後半ごろ
急に便秘が改善してきました

ただ
親としてその理由に
全く心当たりがありません

なんでだ?
何がよかったんだろう?
食生活で変化したこともないし
水分量も
そもそもお茶とかを
頻繁に飲みたがらないので
変化がないだろうし
ちょっとは涼しくなって
夏と比べて
汗で出る量は少なくなっても
摂取する量も少なくなったしなー

運動量も変化ないし
原因がわからんので
よかったことを維持できない

めっちゃ便秘が改善されたときは
2、3日に1回のペースにまで
なっていました

そしてその後
11月に入った今
4日に1回に戻りました

5日に1回がフツーになっている頃よりは
よくなっています

そんな
弐太郎の腸事情でした

ちなみに姫は
2、3日に1回です

ただ、姫の場合は
未だに自分で拭こうとしません
「おっきいぐみさん(=年長さん)になったら
 じぶんでがんばる」
だそうです

つまり、来年度までは
まだ親に拭いてもらう気満々です

そして
アイボーには拭かれたくないそうで
「男親だからか??」
って思ったけども
理由を聞くと
「つよくふくからいたい」
とのことでした

異性の親が嫌っていうのは
まだまだ将来の話でした

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)

                    
                       にほんブログ村