今日も地球を歩いてます

世界各地で前と後ろにバックパック担いで旅をしていました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住、子育て中です

くもんバックを受け取る

壱姫、9歳2ヶ月
弐太郎、6歳4ヶ月

2月のことです

         

小1から続けている
進研ゼミのタブレット学習だけでは
(日々の宿題や学習を丁寧にしていない)姫の
算数がだいぶやばくなったので
くもんをすることにしたのです

週2回
ちょうど同じマンションのお友達が
一緒のタイミングで
同じ教室のくもんを始めたので
一緒に行ってもらっています

2週間の体験学習も
特に問題なく終わり
姫も楽しんで「やる!」と言ったので
ワタシとしては
無事に初月と翌月分の
お月謝を振り込んだのです

というわけで
姫のくもんは
正式にスタートとなり
後日
このくもんバックを姫が持って帰って来ました

さっそく
好きなキーホルダーをつける姫

小3でかけ算もすでに学習しているレベルですが
さすがくもん

今の単元は
繰り上がりのない足し算です

なつかしいー
姫、丁寧に地道に
学習がんばってください
そして
勉強の遅れを取り戻してください


気づいたのですが
姫にとってこのくもんが
初の習い事です

小1のときから
不定期なのですがよさこいは習ったり
5日間の体験スイミングレッスンは
したことがあったのですが
定期的に通っていく習い事
学習塾がデビューとなりました

ワタシとしては
個人的には
スイミングとかの体を使うものや
ピアノやプログラミングとかを
させたかったのですが
基本的に出不精
めんどくさがり屋
ゲームをしたい姫
今まで何にも
習い事にはなびきませんでした

ある程度くもんで算数ができるようになったら
今後は別のんも増やしたいな
というのが
親としての希望です

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)

                    
                       にほんブログ村